2023年3月16日木曜日

『センサリープレイ』ってなに?

『センサリープレイ sensory play』とは

sensory(感覚) + play(遊び)

いわゆる『感覚遊び』です


またの名を「メッシープレイ(Messy Play)」

と言います

Messy = 散らかる、ごちゃごちゃ

の名前の通り、子どもたちは

たくさん散らかしてぐちゃぐちゃに

しながら遊びます


なので、もちろん

お部屋は散らかることもあるし

遊んだ子どもたちは

ぬれたり汚れたりすることもあります💦


そんな(おとなが)大変なあそび

なんでやるのかって?


もちろん、ちゃんとした理由があります


①触覚、味覚、嗅覚、聴覚、視覚

すべての感覚を刺激します

五感を刺激することで、

脳への刺激になり発達を促します。

手先の器用さや、言葉の発達、社会性

科学や数学の概念まで!

五感を使って遊んでいると子どもたちは知らぬ間に

さまざまなスキルを身につけていきます。


②つまむ、伸ばす、入れる などの

指先の運動を通して

身体の運動能力の発達を促す。

すくう、注ぐ、引っ張る など実は生活の中で

必要な細かな運動スキル。

遊びながら自然にできるようになります。


他にも認知発達能力の発達を促したり、

創造性を育んだり

いいことがたくさんあります♪

でもこれ以上の説明は難しい話になるので

また今度機会があったら

(どなたか詳しい説明をご希望される方がいれば)


では、そんないいことだらけの

センサリープレイ

具体的にどんな事をして遊ぶんでしょう?

保育園であそんだ物、その時の様子をご紹介します


まずは1歳児クラスで遊んだカラーパスタ


指先を使ってつまんだり、
てのひらいっぱいにつかんだり
この感覚を味わうことが大切!

カラーパスタであそんだ様子
くわしくはコチラ♬


次に0歳児クラスであそんだカラーゼリー


カラフルな見た目も楽しいカラーゼリーは
感触を味わうだけでも脳へのいい刺激

カラーゼリーであそんだ様子
くわしくはコチラ♪


最後は2歳児クラスで遊んだふわもちスライム

2歳児さんとは作るところから一緒に

こねて、丸めて、伸ばして。。。
「これはね、○○なんだよ!」
子どもたちの想像力が膨らみます

もちふわスライムで遊んだ様子
くわしくはコチラ♬


いかがでしたか?
おとなも好奇心を刺激されるような
楽しそうなセンサリープレイ
(実際に大の大人な保育士たちも
「ちょっと触らせてー☆」
とのぞきに来るんです)

子どもたちは夢中になること間違いなしです!

でも濡れたり、汚れたり、散らかったり。。。
メッシープレイ(ごちゃごちゃのあそび)と呼ばれる
”絶対に大変なことになる💦”
と分かっている遊びを
お家でやるのは少しハードルが高いですよね

じゃあ保育園でやっちゃいましょう!

保育園は子どもたちが
さまざまな経験をしながら成長する
お手伝いをする場所

エンジェルキッズ亀有園ではその経験のひとつとして
センサリープレイを積極的に
保育に取り入れていきたいと思います。

さまざまな刺激が子どもたちの発達の糧となり
楽しく遊んだ記憶が少しでも
子どもたちの中に残ってくれたら
とっても嬉しいです♪


『センサリープレイ』ってなに?
という疑問
すこーし雰囲気はお伝えできたでしょうか?
また楽しいセンサリープレイであそんだら
様子をお伝えしたいと思います♪




0 件のコメント:

コメントを投稿