2023年3月31日金曜日

ひよこぐみ~お外遊びだいすき!~♪



4月の入園から比べ遊び方にたくさん変化のあった
ひよこぐみのお友だち。
色々な事が出来るようになりました!

歩くのもじょうずになって
ハトさん待って~とついていきます

お砂道具も大好き!
シャベルもすくえます😊

階段、わたしは1人でのぼれるの。

わたしも段差が大好き。
のぼったりおりたり
繰り返します。

すべり台も楽しいね♬
通称「シュー」です。

ボールも蹴れるようになったね~♪

お友だちに「はい、どーぞ」
もできちゃうの❤

ぱんだ組のおねえさんと
何のお話ししてるのかな?

いらっしゃいませ~
いらっしゃいませ~

いないいないばあっ!
隠れるのも楽しんでいます😊

花びらを落とさないように
配達しまーす。

桜のお花きれいだね🌸
届かないねー。

3人集まってくることもふえました😊

もーいーかい?

階段に座ったら
ぱんだ組のおねえさんが
すーっと隣りに座ってくれました❤

ぱんだ組のおにいさんは公園で
手をつないでくれました。
うれしいね!

いないいないばあっ!
と柱や木からバーっと
毎回かわいい笑顔がみられます😊

エイエイオー!!
これからも仲良くいっぱいあそぼうね✨

4月からは。うさぎぐみ。
新しく入ってくるお友だちまってるよー!


2023年3月16日木曜日

『センサリープレイ』ってなに?

『センサリープレイ sensory play』とは

sensory(感覚) + play(遊び)

いわゆる『感覚遊び』です


またの名を「メッシープレイ(Messy Play)」

と言います

Messy = 散らかる、ごちゃごちゃ

の名前の通り、子どもたちは

たくさん散らかしてぐちゃぐちゃに

しながら遊びます


なので、もちろん

お部屋は散らかることもあるし

遊んだ子どもたちは

ぬれたり汚れたりすることもあります💦


そんな(おとなが)大変なあそび

なんでやるのかって?


もちろん、ちゃんとした理由があります


①触覚、味覚、嗅覚、聴覚、視覚

すべての感覚を刺激します

五感を刺激することで、

脳への刺激になり発達を促します。

手先の器用さや、言葉の発達、社会性

科学や数学の概念まで!

五感を使って遊んでいると子どもたちは知らぬ間に

さまざまなスキルを身につけていきます。


②つまむ、伸ばす、入れる などの

指先の運動を通して

身体の運動能力の発達を促す。

すくう、注ぐ、引っ張る など実は生活の中で

必要な細かな運動スキル。

遊びながら自然にできるようになります。


他にも認知発達能力の発達を促したり、

創造性を育んだり

いいことがたくさんあります♪

でもこれ以上の説明は難しい話になるので

また今度機会があったら

(どなたか詳しい説明をご希望される方がいれば)


では、そんないいことだらけの

センサリープレイ

具体的にどんな事をして遊ぶんでしょう?

保育園であそんだ物、その時の様子をご紹介します


まずは1歳児クラスで遊んだカラーパスタ


指先を使ってつまんだり、
てのひらいっぱいにつかんだり
この感覚を味わうことが大切!

カラーパスタであそんだ様子
くわしくはコチラ♬


次に0歳児クラスであそんだカラーゼリー


カラフルな見た目も楽しいカラーゼリーは
感触を味わうだけでも脳へのいい刺激

カラーゼリーであそんだ様子
くわしくはコチラ♪


最後は2歳児クラスで遊んだふわもちスライム

2歳児さんとは作るところから一緒に

こねて、丸めて、伸ばして。。。
「これはね、○○なんだよ!」
子どもたちの想像力が膨らみます

もちふわスライムで遊んだ様子
くわしくはコチラ♬


いかがでしたか?
おとなも好奇心を刺激されるような
楽しそうなセンサリープレイ
(実際に大の大人な保育士たちも
「ちょっと触らせてー☆」
とのぞきに来るんです)

子どもたちは夢中になること間違いなしです!

でも濡れたり、汚れたり、散らかったり。。。
メッシープレイ(ごちゃごちゃのあそび)と呼ばれる
”絶対に大変なことになる💦”
と分かっている遊びを
お家でやるのは少しハードルが高いですよね

じゃあ保育園でやっちゃいましょう!

保育園は子どもたちが
さまざまな経験をしながら成長する
お手伝いをする場所

エンジェルキッズ亀有園ではその経験のひとつとして
センサリープレイを積極的に
保育に取り入れていきたいと思います。

さまざまな刺激が子どもたちの発達の糧となり
楽しく遊んだ記憶が少しでも
子どもたちの中に残ってくれたら
とっても嬉しいです♪


『センサリープレイ』ってなに?
という疑問
すこーし雰囲気はお伝えできたでしょうか?
また楽しいセンサリープレイであそんだら
様子をお伝えしたいと思います♪




食育

 今回の食育はベジリンクさんが

来てくれました✨

なにがはじまるのかな❔❔❔

お野菜がたくさん入った  

 カレーができるまでの絵本がはじまって

 

色々なお野菜の写真を見たあとは… 


 本物のお野菜登場!

 まずはかぶを包丁で切ってます❕


葉っぱも茎も長いね~


白い所もさわってみよう


 

ブーランブーラン揺らしてみちゃおう


次はレンコン 切ったら穴がたくさん! 


小さく切ったレンコンがたくさん。

 どれにしようかな。


こっちのレンコンは大きくて硬いね。

 

あっ!指に入ったよ~♪

 おもしろーい😊


ちぎってたら小さくなったね。


ぎゅーっ。
押してみたら穴に入っちゃったよ😊


最後はこの葉っぱ。なんだかわかるかな❔❔❔
これは小松菜です✨


葉っぱ大きいね。
そっちの葉っぱはどうかな❔


ピーンって立ってるよ~


ビリビリ…
まだまだビリビリ…


お野菜のおはなし、おしまい。
でも、まだまだお野菜を触りたいお友だちは
前に来てたくさん触ってみてね~♪
と言ってくださいました。 


ハーイ!もっとさわりたーい✨


お野菜楽しいね♬
あれっレンコンのメガネだよー
 

丸ごとのかぶも持ってみたよ。


ベジリンクさん
楽しい食育ありがとうございました。 

子どもたちがお野菜大好きになってくれると

嬉しいですね✨🥬